継続と記録の相乗効果について

継続と記録の相乗効果について

継続していることを記録することは、達成感が目に見えることで、気持ちが前向きになって、継続性を高めてくれるように感じたので、そう感じた理由を整理する。

最近、ブログを毎日続けていて感じるのは、楽しいということ。

無理をしない、書く内容にこだわらないと決めたことや、サイドメニューに表示しているカレンダーに色がついていくことが嬉しくて、書かなきゃという思いより、次は何を書こうかという気持ちに変わってきている。

 

やりたいことは他にもいろいろあって、ブログの他にも、10年日記、筋トレ、アプリ開発、ランニング、ストレッチ、読書などやりたいことはいろいろある。

でも、今の暮らしが楽しいと思う。仕事も楽しいし、子育てもパン作りも楽しい。夫婦の会話も私がトンチンカンな返事をしたり、すぐに忘れてしまうこととかもあったりするけど、心の広い奥さんだから、とても仲良く過ごせている。

 

できないことを考えるよりも、できることを考えているから楽しいのかなあとも最近思う。

 

私は、うつ傾向があるだろうなあと思っている。人と関わりを持つと、必ずと言っていいほど、心がざわつく。相手はそこまで考えていないと思うのだが、あの時の態度がだめだったなあとか、あの時の返事をもっとこうしたらよかったとか、思ってしまう。
だから、こういう心のざわつきを記録していこうと思ったことで、ブログが書きやすくなった。
日常のことだから書きやすいし、誰も見てないだろうと思えることも、書きやすい要因にあるんだろう。

 

躁状態だから、こんな思いになっているのかもしれなくて、うつ状態になってくると、途端にダメになるかもしれないが、そんな時にこそ、これまで続いていることへの達成感を感じて、無理をしない程度に投稿を続けられればと思っている。

 

自分の場合は、このポイントが継続できている理由かなと思った。

  • 自分のペースで無理はしなくていい
  • 書きたいことを書けばいい
  • 書いたら、記録として最長記録が塗り替わっていく

気持ちが変わってきたら、読み直して、自分の振り返りに使えればと思う。

力をもらえる名言

良かろうが、悪かろうが、つねに書かねばならぬ。
書いていると、直接の利益はなくても仕事に慣れ、文体が出来てくる。
反対に、書いていないと、迷いが出て、くだらぬことをすることになる。

by レフ・ニコラエヴィチ・トルストイ

いまこの1秒の集積が1日となり、
その1日の積み重ねが1週間、1ヵ月、1年となって、
気がついたら、あれほど高く、手の届かないように見えた山頂に立っていた、というのが私たちの人生のありようなのです。

by 稲盛和夫

喜びとは、勝利それ自体にではなく、途中の戦い、努力、苦闘の中にある。
苦闘が多ければ多いほど、勝利は輝かしい。

by マハトマ・ガンディー

最初は下手でも結構。でも絶対に止めないで続けること。
やれば必ず芽が出ます。

by 片岡 球子

毎日の小さな努力のつみ重ねが、歴史を作っていくんだよ

by ドラえもん(マンガ『ドラえもん』の登場人物)

日記カテゴリの最新記事